松阪ガイドボランティア友の会
三重県松阪市
天正12(1584)年に南伊勢12万石の大名として入ってきた蒲生氏郷が築いた城下町を巡ります。自由に商売ができる制度を作り、江戸時代には三大商人の一つとして名をはせた松阪商人(伊勢商人)のすごさに触れます。
鳥羽ガイドボランティアの会
三重県鳥羽市
鳥羽湾が一望できる日和山に登ったあと、賀多神社・江戸川乱歩館・御木本幸吉生家跡などの旧市街地を歩き、最後に鳥羽城跡になる城山公園へ行く。
べに花ガイド
山形県西村山郡河北町
指折りの紅花豪商の堀米家の屋敷跡地にある紅花資料館を見学します。堀米家に伝わる武器・生活用品・古文書などの展示や紅花の歴史・生産・流通や町にもたらした文化を学びます。
博多ガイドの会
福岡県福岡市
毎年7月に山笠が奉納される櫛田神社、弘法大師が開いた東長 寺、博多祇園山笠の発祥の地といわれる聖一国師が開いた承天 寺、そして「博多千年門(はかたせんねんのもん)」を訪れます。
飛騨古川夢ふるさと案内人会
岐阜県飛騨市
飛騨の匠の文化が今も息づく飛騨古川。 ここには、語られ続けるストーリーが街のあちこちにあります。 風情ある街、飛騨の匠の技が受け継ぐ心。 街を見守る人々の繋がり。 地域住民がとても大切にしている、年に一度の古川祭、そして三寺まいり。 どれもこれも、街の中のふとしたところに存在します。 さぁ、案内人の物語に誘われて、タイムスリップしたような飛騨古川で夢のひとときを。
郡上八幡まちなみ観光案内人
岐阜県郡上市
歴史・伝統工芸・文化・生活の身近な様子など説明しながら、ご案内をします。各名所にまつわる説明やユーモラスたっぷりに郡上八幡を訪れてくださったお客様に、思い出を一つでも多く持ち帰っていただくため、工夫してご案内します。
かごしまボランティアガイドの会
鹿児島県鹿児島市
島津斉彬が始めた日本最初の近代工業地帯・集成館を中心として、近代化への数々の業績に触れるコースです。
安心院おもてなしガイドの会
大分県宇佐市
観光協会安心院支部では、ボランティアガイドが鏝絵見学や写真撮影希望の方に鏝絵の制作工程、歴史、特徴などのご案内をしています 中心街の約30ヶ所程度にある「鏝絵」の見学、仏教説話の地獄極楽を生前体験できる、ミステリアスな「地獄極楽」など、名所や旧跡もご案内しています。 また、巨石群のストーンサークルがなぞめく「京石」はペトログラフも発見されて話題となっています。 ペトログラフ=通常は岩絵と呼ばれる。また線刻(画・文字)と呼ばれたり、岩面彫刻、岩石線画、岩面陰刻と訳されることもある。
はさみ観光ガイド協会
長崎県東彼杵郡波佐見町
はさみ観光ガイド協会は、やきものの町である波佐見町のすばらしさをできるだけ多くの人に感じていただきたく日々活動しています。 やきもののほかにも、自然と歴史がこの地にはあふれており訪れるお客様に波佐見町の魅力をお伝えできるように努めています。 皆さんのお越しをお待ちしております。
伊万里市観光ボランティアガイドの会
佐賀県伊万里市
江戸時代に入り、有田で磁器が焼かれるようになると、積み出し港として伊万里港は一気に発展しました。1670年代に入ると、独自の製法の秘密を守るために、有田にあった藩窯が三方山に囲まれた伊万里の大山内山に、置かれました。鍋島焼のふるさと、そして伊万里港を中心とした江戸時代の面影を伊万里に来ていただき、ぜひガイドの話しを聞きながら堪能してください。
有田観光まちなかガイド
佐賀県西松浦郡有田町
有田焼を学ぶ、有田の歴史に触れる、窯元を巡るコースをメインに、お客様の希望に沿ったプランを提供します。
時山文化伝承館
岐阜県大垣市
時山文化伝承館は岐阜県大垣市の時山地区にあります。この地区は、上石津を南北に横断する牧田川の源流に位置しており、水や空気がとっても綺麗で、すこし素朴な場所になります。時山文化伝承館では、この地域独特の伝統や文化を、受け継いで伝えていく為に紹介しています。館内では、伝統的な時山炭の炭焼きの道具や、炭に関連した生活用品など様々なものが展示されております。囲炉裏で時山特産の炭を使用し、火を灯したりします。