亀山宿語り部の会
三重県亀山市
多門櫓を見た後、本丸・西出丸・二ノ丸を回ります。
石巻観光ボランティア協会
宮城県石巻市
お客様が乗ってこられたバスや車にボランティアガイドが乗車する車中案内(徒歩による街歩き)で、被災の大きかった地域をご案内しながら語り伝えることを行っております。
桑名歴史案内人の会
三重県桑名市
七里の渡し、桑名城址の九華公園、春日神社を巡ります。
室戸市観光ガイドの会
高知県室戸市
室戸世界ジオパークの魅力は、海岸沿いだけに留まりません。 灯台周辺を歩いてめぐる『岬めぐりウォーク』では、かつては深海だった場所をめぐります。波の音や鳥のさえずり、風が森を抜ける音をBGMに、灯台へと続く森の小道~灯台~最御崎寺の境内を、ガイドと一緒にのんびり散策するコースです。
せきがはら史跡ガイド
岐阜県不破郡関ケ原町
関ケ原の古戦場を中心に、歴史の町関ケ原をご案内します。
つがる縄文遺跡案内人
青森県つがる市
青森県津軽半島のつがる市に所在し、岩木川沿岸の標高10~15mの丘陵上に立地していて、海進期に形成された内湾である古十三湖(こ・じゅうさんこ)に面し、漁労及び貝の採取に適していました。定住発展期前半の貝塚を伴う集落であり、内湾地域における生業や集落の様子を示す重要な遺跡です。
土岐市観光ガイドの会
岐阜県土岐市
美濃陶磁歴史館を中心に、徒歩5分ほどの範囲に「見どころ」がいっぱい。隠居山遺跡 1700万年前の珍獣「パレオパラドキシアタバタイの全身骨格が発見された所。 横穴式古墳や古窯跡もあります。小高い丘からの眺望が心を癒します。
肝付ふるさと案内人
鹿児島県肝属郡肝付町
肝付町を訪れる観光客や町民のために、地元の名所、旧跡、文化財や特産品を案内します。