延岡城跡コース

延岡城跡は、かつての延岡七万石の城跡で、千人殺しの高石垣、130年以上も撞かれている城山の鐘、延岡最後の藩主、内藤政擧公の銅像、牧水の歌碑などが見学できます。

概要

延岡は、縣(あがた)ともともと呼ばれ、数百年にわたり、土持氏が支配していたが、1578年に大友宗麟に滅ぼされた。

延岡城は、初代藩主高橋元種公により1603年に築城されたが、1613年に改易処分により、2代藩主有馬直純公が入封(にゅうほう、国替え)した。しかし、4代藩主のときに1690年に農民の逃散による一揆が起こり、解決に11か月を要し、転封(てんぽう、国替え)となった。その後5代藩主三浦家、6代・7代藩主牧野家の転封を経て、1747年に8代藩主内藤政樹公が入封し、明治時代に入るまで内藤家が続いた。有馬家までは外様大名だったが、三浦家からは譜代大名になった。

続100名城に認定されている。

内藤家墓所

北大手門手前に内藤家墓所がある。内藤家は、代々徳川家に仕えた三河以来の譜代(家来)とのこと。

北大手門前の石垣

石垣には、400個以上の刻印がある。大坂城では各藩が競って石印を付けて差し出したのでよく見られるが、全国の城を見てもこのような刻印の付いた石垣は珍しいそうだ。

北大手門

正式の城門で、藩主・家臣の登城、下城に使われていて、門の正式名称は、枡形門と呼ばれていた。平成4年に発掘調査がおこなわれ、平成5年に復元された。

千人殺しの石垣

石垣の高さは19mあり、一番下の礎石を外すと崩れ、一度に千人を殺すという言い伝えがある所から名づけられている。自然石を積み上げた野面積みや角の稜線を守る参木積みでできている。

長坂

門から正面に歩いていくと、男坂と言われている長坂があり、石段は37段ある。登り切ったところに(長坂)門があり、本丸を守る重要な門だったそうだ。

内藤政擧(まさたか)公の銅像

本丸跡に、江戸時代最後のお殿様の銅像がある。明治に入り、私学校を設立し、無償教育を実践された方で、その後銅山開発で成功し、財を成した。延岡藩はもともと貧乏な藩だったが、銅山開発で必要な(水力)発電を興し、余った電力を延岡に持ってきたので、ランプ生活から電気生活に一気に変わった。それまでは火事が多かったので、市民から大変喜ばれたそうだ。

大正6年に、市民の浄財でここに銅像が建てられたが、戦争で金属供出のため、一時コンクリート像になったが、昭和60年に、市民の浄財で再び復元された。

太鼓櫓跡

江戸時代には太鼓櫓があり、太鼓を打って登城の合図や時刻を告げていた。明治10年の西南戦争の時、日向灘に政府軍の軍艦5隻が来て、艦砲射撃がおこなわれた。その時すでに延岡は政府軍に落ちていたが、一向に砲撃を止めないため、太鼓櫓を焼いてのろしの代わりに政府軍が焼き、砲撃が止まった。

明治11年に、今山八幡宮にあった鐘をここに移した。その鐘には、3代藩主有馬康純公が明暦2(1656)年に寄進と書いてあるとともに、縣ではなく延岡と書いてあるので、その頃にはすでに延岡の地名になっていた。今なお、鐘守の方が、1日6回時報を打ち続けている。

城山頂上からの眺望

城山の高さは53mあり、眼下には大瀬川を望み、裏には五ヶ瀬川があったので、城山は中州だったそうだ。

「田原坂」

城山の頂上で、延岡が西南戦争終焉地ということで、ガイドさんに「田原坂」を歌ってもらった。

三階櫓跡

頂上から一段下がったところに、東西9m・南北11m・高さ14mの三階櫓があった。昔のどの絵図を見ても、天守閣の図がないのでこの櫓が天守閣の役割を果たしてのではないかと言われている。

後藤勇吉の碑

延岡出身で、飛行距離4395km・飛行時間33時間48分・9日間かけて、日本で初めて日本一周飛行をおこなった人だ。人やカボチャを始めて運んだそうだ。

昭和3年に、太平洋横断を目指したが、墜落して佐賀で亡くなった。

若山牧水の碑

日向市東郷町の医者の家に生まれ、高等小学校と中学校を延岡で過ごした。中学校の先生から詩の素晴らしさを教えてもらい、初めて詠んだ詩が「隠れたる 徳を行い 現れず 人は深山の桜なりけり」だ。早稲田大学を出て、酒が好きな旅の歌人となったが、肝硬変で昭和3年に亡くなった。晩年延岡に来た時に、「なつかしき 城山の鐘 鳴り出でぬ 幼かりし日 ききしごとくに」と詠んだ。昭和10年に門下生により、この歌の碑が建てられた。

この歌をもとにした歌を歌ってもらった。

延岡ガイド・ボランティアの会

「楽しく学んで楽しくガイド」をモットーに延岡の三山(城山・延岡城跡、愛宕山、今山)、西南の役、延岡の神話をガイド。一番のおススメは延岡城跡コース。延岡城跡は、かつての延岡七万石の城跡で、千人殺しの高石垣、130年以上も撞かれている城山の鐘、延岡最後の藩主、内藤政擧公の銅像、牧水の歌碑などが見学できます。

所在地
〒882-0083 宮崎県延岡市柚木町幸町2丁目125番地 ココレッタ2階 延岡観光協会内
電話番号
0982-29-2155

ツアープラン情報

ツアー名
延岡城跡コース
料金
有料
・保険ありの時・・3,000円/ガイド1人あたり
・保険なしの時・・4,000円/ガイド1人当たり
開催日時
9:00〜16:30
ツアー時間
1時間30分
予約受付
7 日前まで
お問い合わせ
延岡ガイド・ボランティアの会
TEL
0982-29-2155
定休日
土・日・祝日
営業時間
9:00〜16:30
このツアーに申し込む