明智コース

岐阜県大垣市上石津町多良地区は、四季織りなす美しい四方の山々、鈴鹿山脈の峰々を源とする清流牧田川。その流れに沿って開けた里山「多良」は、長い時代を経て幾多の歴史を刻んできました。明智光秀の多羅(城)出生説を裏付けるのは、江戸時代の国学者・塙保己一が著した「続群書類従」の「明智系図」と「大日本資料」(東京大学史料編纂所所蔵)の「明智氏一族宮城家相伝系図書」に、享禄元年(1528)に美濃国多羅(城)で生まれたと書かれていることからである。多羅城の位置はいまだ特定できていませんが、可能性のある山城跡を見ていただくことで、歴史ロマンを共に味わってみませんか。

コース概略説明

上石津郷土資料館前で待合せ。本日のコースの概略説明。明智光秀が生まれたのではないかと言われている山城(多羅城跡)を見学する。本来は、資料館内で20分ほど説明を聞いた後、現地に向かうが、本日は休館日(火曜日)のため、直接現地に向かう。

上石津郷土資料館~山城跡(城ヶ平)へ

明智光秀生誕地はいくつかあるそうだが、文献として残っているのはここだけだそうだ。

その文献はふたつあり、ひとつは、東京大学史料編纂所にある『明智氏一族宮城家相伝系図書』の中に、明智光秀は、1528年8月17日石津郡多羅に生、多羅は進土家の居城、母は明智家当主「明智光綱」の妹で、明智家当主光綱に子供がいなかったので、養子として明智城に入ったとある。もう一つは、江戸時代の国学者 塙保己一(はなわほきいち)の編纂した『続群書類従』の「明智系図」の中に、出生地は美濃多羅城と書かれているとのこと。この多羅城が今から行く城ヶ平ではないかと言うことだそうだ。こんな話しを20分ほど聞いていると、門と柵に覆われた入り口が目に入ってくる。牧田地区と同様ここも鹿・猪・サル除けだそうだ。そこから10分ほど歩くと、いよいよ山城が見えてくる。

山城跡(城ヶ平)入り口

盛り上がったところがあり、これが山城跡とのこと。地名を示す看板出てきて、山の方に向かう。すぐに、山城の説明看板が出てくる。

山城跡(城ヶ平)登り口

登りはじめると、すぐに横堀跡の看板が出てくる。見ると確かに掘られたようになっていて、堀を想像させてくれる。足元が悪い所をさらに上ると、虎口跡(出入り口)・櫓台跡の看板が見えてくる。足元が悪く登りにくいままにしているのは、山城跡をそのまま残す地元の方々の意向だそうだ。

山城跡(城ヶ平)

横堀跡を過ぎて、縦堀跡の看板横を通り、虎口跡(規模により出入り口が数か所ある所もあるが、城ヶ平は一か所)を進むと、城跡と思われる平らな所に出てくる。虎口跡横には、櫓台跡があり、城があった当時は、麓まで見渡せ、見張りの役を果たしていたとのこと。敵の侵入を防ぐための土塁や堀切もあり、城の体を成している。観光地化されてなく、静かなこの空間が4~500年前のロマンを感じさせる。

観音寺跡・北高木家墓跡群・観音寺経塚

山城跡(城ヶ平)を降り、道の看板のあったところまで戻る。来た道を馬瀬方面へさらに進む。石垣が見えてくるところを登ると、観音寺跡の石碑がある。北高木家の菩提寺で、大変歴史のあったお寺だが、昭和45年(1970)に火事で全焼したとのこと。道に戻り、さらに進み、分岐を右に行くと、北高木家墓跡群の看板が出てくる。高木家は江戸時代旗本となり、西・東・北の3家に分かれ、水行奉行として美濃・尾張・伊勢の水利・治水管理を行っていたとのこと。さらに進むと、観音寺経塚の看板があり、そこから少し登ると、平安時代末期に末法世界の到来を予期し、経典を書写して埋められたという石碑がある。そこを見た後、上石津郷土資料館まで、緩やかな下りの道を2~30分かけて歩いていく。

多良歴史回廊案内の会

岐阜県大垣市上石津町多良地区は、四季織りなす美しい四方の山々、鈴鹿山脈の峰々を源とする清流牧田川。その流れに沿って開けた里山「多良」は、長い時代を経て幾多の歴史を刻んできました。明智光秀の多羅(城)出生説を裏付けるのは、江戸時代の国学者・塙保己一が著した「続群書類従」の「明智系図」と「大日本資料」(東京大学史料編纂所所蔵)の「明智氏一族宮城家相伝系図書」に、享禄元年(1528)に美濃国多羅(城)で生まれたと書かれていることからである。多羅城の位置はいまだ特定できていませんが、可能性のある山城跡を見ていただくことで、歴史ロマンを共に味わってみませんか。

所在地
〒503-1625 岐阜県大垣市上石津町宮237-1 上石津郷土資料館
電話番号
0584-45-3639

ツアープラン情報

ツアー名
明智コース
料金
1~10名 ガイド1名1,000円
10名以上~20名 ガイド1名追加(10名ごと)
開催日時
9:30~17:00
休館日:火曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
ツアー時間
120分
予約受付
7 日前まで
お問い合わせ
多良歴史回廊案内の会
TEL
0584-45-3639
定休日
火曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
営業時間
9:30~17:00
このツアーに申し込む