人吉観光案内人協会

平成20年6月に青井阿蘇神社が国宝に指定され、平成27年4月には、人吉球磨10市町村連名によるストーリー「相良700年が生んだ保守と進取の文化」が日本遺産に認定されました。人吉は相良藩700年の歴史と文化の「九州の小京都」と呼ばれ、温泉と球磨焼酎と日本三急流球磨川下りなど観光資源が豊富です。人吉球磨の歴史を背景にした豊富な観光資源を、お越しいただく観光客により深く知っていただき、思い出に残る旅にしていただくために観光案内人として活動しています。
また毎週土日祝祭日の青井阿蘇神社無料案内所をはじめ、各種イベント開催時にも案内所を設置して人吉の観光振興へ微力ながら貢献しております。

・主な案内場所:青井阿蘇神社・人吉城跡・永国寺・相良三十三観音巡り・蔵めぐり
(みそ・しょうゆ蔵・お茶蔵・焼酎蔵・武家蔵)

電話番号
0966-22-3101
FAX番号
0966-24-6509
住所
〒868-0037 熊本県人吉市南泉田町3-3 人吉商工会議所内
営業時間
8:30〜17:00